top of page
  • 執筆者の写真ichigekiyaoffice

劇団壱劇屋15th year Replay03『SQUARE AREA』2023.11.4-5

更新日:11月6日



気が付くと謎の四角い部屋

互いに見知らぬ男女が四人

突然始まるカウントダウン

死角から襲いかかる視覚できない刺客

この部屋から出る資格とは


謎の部屋に閉じ込められた人々に

奇妙な出来事が次々と襲いかかる

世にも奇妙な脱出劇


CoRich舞台芸術アワード!2016で全国一位に輝き、

CoRich舞台芸術まつり!2016春 最多クチコミ賞を獲得した

壱劇屋の自信作を15周年記念に上演!




特設サイト


出演

大熊隆太郎 河原岳史 北脇勇人 鍬田大鳳 谷美幸 半田慈登 松田康平

山本貴大 湯浅春枝 𠮷迫綺音 以上、壱劇屋

青城里花(ステージタイガー) 荒木明穂(喜劇結社バキュン!ズ) 勝賀瀬彩莉 高安智美 畠山薫(Cheeky☆Queens) 原萌々花 南岐佐


ステージ毎ゲスト

4.13:00→SKRYU

4.18:00→ミサイルマン 岩部彰(吉本興行)

5.12:00→中條健一(吉本興行)

5.17:00→井立天(壱劇屋)


INTRO

全ての面が正方形でできた空間に4人の男女が倒れている。何か触れられたような気がして1人の男が目を覚ます。続いて2人目、3人目、4人目と目覚めていく。4人はお互い見知らぬもの同士、どうして自分がこの部屋にいるのか検討もつかない。すると女が「これ最初からありましたっけ?」と言う。見るとそこには手紙が。「SQUARE AREA ステージ1 その歌に囲まれた人たちへ 余命は僅か」そしてどこからか秒針の音が聞こえだす。危機を感じた4人は出口を探すと、視覚できないドアノブを発見する。意を決して開けるとその先にあったのは・・・


SQUARE AREA

應典院舞台芸術祭space×drama2012の優秀劇団に選出された壱劇屋が、翌年に應典院との協働プロデュースとして上演し、パントマイムのパフォーマンスと、散りばめられた謎が徐々に解けていく物語が融合し、その完成度の高さから大きな反響を得る。その後2016年に東名阪3都市ツアーとして再演。口コミで徐々に動員が増えていき、最終東京公演では急遽千秋楽の朝に追加公演をするほどとなり、劇団として初めて2000人動員を記録した作品となった。参加していた「CoRich舞台芸術まつり!2016春」では最多クチコミ賞を受賞し、「2016年度佐藤佐吉賞」では優秀演出賞を受賞、更に「CoRich舞台芸術アワード!2016」では年間アワード全国1位に輝き、劇団を代表する作品の1つとなっている。


創作ノート

https://note.com/ichigekiya_osaka

稽古の軌跡を綴っております。

また劇団XやInstagramでも稽古の様子が紹介されてます。


会場

近鉄アート館

大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43 あべのハルカス近鉄本店ウイング館8階

近鉄「大阪阿部野橋」駅、JR・大阪メトロ「天王寺」駅下車すぐ


日程

11月4日(土) 13:00/18:00

11月5日(日) 12:00/17:00

※上演時間は90分予定

※開場は開演の30分前 ロビー開場と受付開始は60分前

※各回アフターイベントあり


チケット

・一般:5000円

・大学生・専門学生:2500円

・遠征割:各料金半額(大阪、京都、兵庫、滋賀、奈良、和歌山、以外からのお客様対象)

・高校生以下:無料(席数限定)

・当日券・当日精算券:各料金に+500円

※証明書をご提示いただく場合がありますのでご持参ください。

※『四面セット券/遠征四面セット券』を除き全席自由席です。

※FC先行・四面先行・一般先行のお客様の入場はご予約順に劇団が割り振る整理番号順です。整理番号付きチケットは当日会場でお渡しします。

※一般予約は発券されるチケットに記載の番号順です

※当日精算予約は会場にて整理番号を配布します

※未就学児童の入場不可となります。


チケット予約はコチラ

チケットぴあ(一般・大学生・専門学生・遠征割)

Pコード[522-028]

https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2334316&rlsCd=001&lotRlsCd=


高校生以下予約

https://www.quartet-online.net/ticket/squrearea


車椅子席について

車椅子席を各回4席ご用意します。(ただし二面のみとなります。)

ご希望の方は件名を「車椅子席予約」と明記の上 ichigekiya.osaka@gmail.comまで、

ご予約時の【お名前、予約日時、枚数】をメールください。


一般先行は受付終了しました

《4日13:00》 http://tiget.net/events/271800

《4日18:00》 http://tiget.net/events/271801

《5日12:00》 http://tiget.net/events/271803

《5日17:00》 http://tiget.net/events/271804


せっかく囲み舞台を見るなら全面から見て欲しい!

ということでお得な四面セット券をつくりました!

四面セット券:18000 円

期間限定発売

→遠征割適用OK

→囲み舞台の各面から1回ずつ観劇できます

→1ステージめご来場時に受付でクジを引いていただいてお席を割り振ります


四面セット予約は受付終了しました

https://tiget.net/events/270380


お早く予約いただくと様々な特典がございます

FC先行:9/6(水)〜10(日)→特典:限定缶バッジ、サイン入りオリジナルチケット、限定イベント、SPムービー

四面セット先行:9/13(水)〜17(日)→特典:SPムービー

一般先行:9/20(水)〜24(日)→特典:SPムービー

一般発売:9/25(月)〜

当日精算:10/25(水)〜


スタッフ

脚本・演出・振付:大熊隆太郎

舞台監督/舞台美術:hige(BS-Ⅱ)

照明:小野健(NEXT lighting)

音響:椎名晃嗣(NEXT lighting)

運営/票券:渡辺大(Limited_Spice)

制作:壱劇屋

衣装:安達綾子、谷美幸

小道具:北脇勇人

演出部:塩見夏乃音、東海林楓

写真:河西沙織

宣伝美術:河野佐知子

映像:河原岳史

撮影:武信貴行(U.M.I Film makers)

物販:中原孝子

協力:NPO法人トイボックス





四方囲み舞台で上演された大熊隆太郎の代表作とも呼ばれる作品。

全編に渡りパントマイムが組み込まれており、壱劇屋の中でも特に

パフォーマティブな一作で、空間が自在に変化するパフォーマンスは必見。

謎のスクエア空間に閉じ込められた人々が、意味深なカウントダウンに

追い詰められながら必死にもがく脱出劇。



『SQUARE AREA』に出演してくださるアンサンブルキャストを広く募集します。今作は謎の四角の空間に閉じ込められた人々が奇妙な事象に遭遇しつつも脱出しようともがく、ミステリ脱出劇です。

今作は2013年に上演された劇団の代表作の一つで、再演時の2016年にはCoRich舞台芸術アワード!全国一位にも輝いた作品です。壁マイムなどのクラシックなパントマイムを多用する演出と、囲み舞台による立体的な構造が好評を得ました。今回は元々は無かったアンサンブルキャストを追加した新演出で創り上げたいと思っています。スタイリッシュで奇妙なエンターテイメントを共に作りましょう。(作・演出:大熊隆太郎)


日程:11月4日(土)〜5日(日)です。小屋入りは2日です。

会場:近鉄アート館

稽古:9月より週3〜5回。稽古場は門真市です。

出演料:チケット総売上に応じてお支払いします。

内容:ダンスなど。

年齢:18歳以上であること。

チケットノルマ・参加費:無し。

募集期間:7月23日〜8月6日


オーディション

8月11日(金祝)19:00 / 20:30

8月12日(土)19:00

※応募者多数の場合は書類選考あり


応募フォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSejOPpW5ILJd1O0_LyEANYl31co2Qw4q9aDGZ0TiCWiJjwukQ/viewform


沢山のご応募お待ちしております!




閲覧数:3,460回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page